人気絶頂

更年期障害の症状改善にも使えるマカ

生理は煩わしい、だから早く閉経してほしいと考える女性は少なくありません。
特に生理痛がひどいという方にとっては、閉経が待ち遠しいという方も多いのです。
ある程度の年齢になり子供も成長し、この先妊娠という選択肢がないという場合、生理はただ煩わしいと考える方も多いようです。

でも、生理が終わる、つまり閉経を迎えるという事は、体の中で大きな変化が起こります。
それまでホルモンバランスが安定していた方も、閉経によってホルモンバランスを大きく乱してしまうのです。

閉経前後の10年間は特に女性ホルモンのバランスが崩れやすくなります。
年齢を重ね卵巣機能が低下し卵胞ホルモンという女性ホルモンの分泌が極端に少なくなることから更年期障害が起こりやすくなります。
この卵胞ホルモンというのは生理の始まりから排卵が起こるまでにたくさん分泌される女性ホルモンで、通常、18歳から40代くらいまでが最も多く、また安定して分泌されるホルモンといわれています。
一般的には40歳以降、卵巣機能の低下と共にだんだんと分泌されにくくなります。

卵巣機能が低下すると、脳の視床下部という部分か卵胞ホルモンを出しなさいという働きかけが始まり、性腺刺激ホルモンが分泌されます。
でも年齢的に卵巣機能が低下している場合、性腺刺激ホルモンが分泌されても卵胞ホルモンの分泌量が多くなりません。
このような状態が何度も繰り返し起るうちにホルモンバランスや自律神経のバランスが乱れ、様々な症状が起こるのです。

ほてり・めまい・頭痛・イライラ・落ち込み・うつ・吐き気などこうした症状が人によってはかなり強く出てしまい、入院加療が必要という方もいます。
マカは更年期障害の年代におこるホルモンがランスや自律神経の乱れを調整する働きがあるため、更年期障害の辛い症状の改善に役立ちます。

自律神経のバランスをよくするためには、アミノ酸類やビタミン類が必要です。
特にビタミンB群は自律神経に強く作用する成分ですが、マカにはこのビタミンB群も豊富なのです。
更年期障害が起こる年代以前から、マカによって予防されている方も多くなっています。
予防、また今起きている更年期障害の辛い症状の改善にも、マカを役立てていきましょう。